ため息・・・

令和4年度の障害年金額が下がった理由とは…?

メンバーさんから、今年の障害年金が下がった!という話がありました。

 

令和4年度の年金額はマイナス0.4%に引き下げ | 群馬で障害年金の申請なら|小川早苗社会保険労務士事務所 (ogawas-sr.com)

こちらの社労士事務所さんのブログ記事を拝見したところ、

障害基礎基礎年金2級の方は、月換算で260円くらい、年換算で3000円とちょっとの引き下げという、なんとも微妙な引き下げ。

 

インフレ、円安、戦争など…、こんな不安な世の中なのに、どうして引き下げをしたのか、気になりますよね。

日本の政治家が無駄遣いしずぎて障害年金に充てるお金がなくなってしまったのでしょうか??

 

厚生労働省のホームページで障害年金に関する記事を見つけました。

https://www.mhlw.go.jp/content/12502000/000725140.pdf

障害年金の金額の決め方は上記の2ページ目に書いてある通りに法律で決まっているのだそうです。

 

政治家が独断で決めているのではなく、

ここ3年程の経済の動向で金額が変動するシステムになっています。

 

 

障害年金の金額の変動でお財布事情を心配しないといけないのは精神的によろしくないですよね…

ただ、より上手なお金の使い方について考える機会にしていきたいところです。

いずれミーティングなどで話し合ってみましょう!

|

1月の予定表&ブログ更新遅くなりすみません。

メリークリスマス!!!






施設長から皆さんにプレゼントです!!!!!














Img_3274_20191225192901 

1月のスペース杉田の予定表ですよ~!







…そんなに嬉しくない??(^^;)












今年の開所はあと2日しかないのに予定表が遅くなってしまいすみませんでした。

予定表を取りに来れない方のために掲載をしておきます。

次に来た時に受け取ってくださいね!













ブログの方も、

今日、明日で更新できていなかった日の記事を書いていきたいと思います。




是非見てくださいませ!

宜しくお願い致します!!



 

|

ネガティブにわざわざ立ち向かわなくてもいい!

今日は午前中に座談会をやりました!
「世の中のネガティブな物事への対処法」というテーマについて、
自分の体験を話してもらい、それについて参加者同士で対話しながら考えいく、という内容です!

今回の座談会で出てきたキーワードは「ネガティブに立ち向かわなくて良い」でした。
立ち向かおうとする、というか、
もっと自分に自信を持って良くて、
考え方をポジティブに変えてみる。
自分の感じ方、捉え方、考え方、でポジティブなことを見出すことができる!
参加した皆で話し合い、そんな風に思えました!

皆さん良い意見、アドバイス、沢山出してくださってありがとうございました!



Img_2997 
午後はウォーキング。
少し寒いくらいですが、運動にはいい季節ですね!
工業地帯の海岸沿いを歩く予定でしたが、先日の台風の影響で凄いことになっていましたね…
2時間ちょっと、8キロのウォーキングでした。


明日は祝日でお休みですね!お間違えの無いようにお願いします!!

|

ご心配おかけしました。

Ojigi_tenin_woman

「スペース杉田のブログが見れなくなってしまったんですけどどうしたんですか!?」
ブログが突然見れなくなったことにの問い合わせや心配の声を結構いただきました。

ブログが凍結されてしまい、アクセスができない状態になっていましたが、
ニフティの方に問い合わせし、
ブログをなんとか再開させることができました。

過去の記事もそのままのようなので良かった…
そして皆さまにはご心配をおかけしました…!!



アップできなかった過去の記事をこれから投稿していきますね!

| | トラックバック (0)

この人・・・

今日のお昼のトップニュースは、トランプさんの「日本批判」です。なんでも、日本の為替政策を円安誘導と批判したとか。よく分かりませんが、なんだかこの人怖いです。

最近、難民・移民の入国制限をしたばっかりで世界中から批判を浴びていますが、涙ながらに自分を批判した民主党幹部を「うそ泣きだと思う」とこき下ろしたそうです。大統領ともあろう人が「うそ泣き」って・・・

トランプさんは、障害者福祉をどのように考えているのでしょうか、、、あんまり知りたくないですね。

| | トラックバック (0)

富士登山について

今年、すでに2月から始めた富士登山に向けてのトレーニング、スペース杉田ではこのお二人、週に何回も階段を上ったり下りたり、称名寺の裏山を登ったり、30キロ近く歩いたりしてきました。それもこれもみんな富士山に登るため、去年雨で下山したリベンジのためでした。ところが、今年の富士登山は・・・なくなりました。

理由は・・天候不良! それのみです。登山予定日が4回延期になりました。センターの活動もありますから、そうそう好きなときに行くことが出来ません。しかも今年は4つの事業所の合同チームだったので、日程調整が難しくなりました。

もう今週で山小屋が閉まってしまうので、弾丸登山でもしなければ頂上まで登ることが出来ません・・・今年は、諦めました。 富士山は逃げません・・・噴火してなくなっちゃうかもしれませんが・・・来年またチャレンジします。嗚呼・・・

<サークルメンバーの一言>

Mさん 「2月からトレーニングトレーニングで心も体もぼろぼろになりました(笑)」「富士山のせいで、私、うつになりました(笑)」「来年は・・・考えます(笑)」 何故か深刻なことを笑いながら言うMさんです。

「疲れましたよ・・・来年ねぇ・・・今日新台になるから、出るなきっと・・・(パチンコ屋さんのことで頭が一杯みたいです)」

「(ぶつぶつと)雨男は誰だ、雨女は誰だ・・・」

|

この天気は一体

台風9号は去ったのに、相変わらず不安定な天気が続いています。一体、晴れなのか曇りなのかはっきりしてよ! という感じですね。

ま、それには関係なく、富士登山メンバーはもくもくとトレーニングです。

地表は一時48℃!を記録しました

|

不安定な天気

最近、不安定な天気が続いてます・・・晴れてたかな、と思っていたら急にゲリラ豪雨!なんてことも珍しくないですね。

スペース杉田のような通所の施設は、その人数が天気によって左右されるように見えるかもしれませんが、実はあまり関係ないみたいです。

むしろ、なんでこんな強い雨なのにびしょ濡れになるのにこんなに大勢来るの?みたいなことが多いのです。

 

|

「調子悪いなぁ・・・」

久しぶりにDさんが来ました。Dさんはかなり昔からのメンバーなのですが、アルバイトをず-っと続けているので、あんまり来れません。ほんとにたまにやってきます。

Kさん、今度職場が諸事情でなくなるので、新しい仕事を探さなくてはいけません。まぁそんなに慌てなくてもいいらしいのですが。

「昨日の夜は仕事の人と花見行って楽しかったけど、今日は起きてから調子悪くて、ずっと家でボーっとしてた。朝がダメだね、きついよ。だから、仕事は昼からがいいな(笑)」というDさんです。あんまり無理しないでね・・・

|

無情の雨が・・・

今日は朝から強い風と雨でした。先週末に満開になった桜ですが、散ってしまうじゃないか! 

|