« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

生活保護を学ぼう

今日はみんな聞いてよミーティングで生活保護について話しました!

実際に受給している方もご参加いただき、

生活保護ぞ受給している、いないに限らず良い勉強になった一日でした。

Img_6075 (相変わらず時が汚くて恐縮です…)

 

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/seikatsu/seikatsuhogo/hogo.files/0027_20220608.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/000776372.pdf

今日は資料として、

横浜市の今年度発行された生活保護のしおりと支給額の金額表を配布しました。

金額表の方は少し分かりづらいですね。

 

しおりを見ていると、

粗大ごみの費用が免除されることが書いてありましたが、

受給しているメンバーさんから「え~、知らなかったです!」という声があがりました。

しおりの中身を見直すのもとても大事なことのようです!

 

生活保護になったらタバコをどうすればいいのか、という疑問に、

「生活保護は必要最低限の生活にお金をくれる制度なんだよ」と説明してくださった方もいらっしゃいました。

その通りで、生活保護法という法律で健康的で文化的な最低限度の生活を維持することができる程度の保証を受けれらる、

そういった制度なのだとちゃんと文章に記されています。

 

生活保護制度はとても複雑な制度です。

またいずれ同じテーマでミーティングをやりたいですね!

|

おかまちひろば、出て良かった!

Img_5955

今日は休日ですが販売がありました!

メンバーのHさんが紹介してくださったイベント、

おかまちひろばに初出店です!

Img_6067

金沢の富岡西にあるはまと脳神経クリニックの駐車場を借りて開催されたのですが、

非常に活気のあるイベントで、

子どもからお年寄りまで幅広い来場者がわんさかと集まっていました!

Img_6070

ラジオかなざわというラジオ局の取材も来ていました!

スペース杉田のブースの隣で生取材が敢行されていました。

 

(関係ない話ですが、ラジオの生レポートってスマホを使ってやるんですね)

 

スペース杉田の商品はおかげさまで、

売れ行きは非常に良かったです!

出店した甲斐があったというものですね!!

また次回のおかまちひろばに是非出店しましょう!

|

玄岳、踏破してきました!!!

去年から行こうと話していた玄岳、

本日登ってきました!

Img_6032

9時ごろに熱海駅に到着、

陽気なタクシーの運ちゃんと話しながら登山道に。

9時半から山頂に向けて登山開始!!

Img_6054 Img_6048 Img_6036

道中は石がごろごろと落ちていたり、

草が生い茂る中をかき分けて探検気分でした。

綺麗な植物を観察しながら歩くもの一つの醍醐味です!

Img_6051

12時ちょうどに山頂に全員到着!

奥の方に富士山が見える予定でしたが、

残念ながら富士山は雲の中でした。

 

頂上に来ると景色が急に開けて、

その景色がまた、非常に良い場所なんですね~!

来て良かったです!

 

また行きたいと思った玄岳ですが、

今度はどこの山に行きましょうかね!

|

オムレツ、作りました!

Img_0842 Img_0843

今日はみんなでCOOKINGがありました。

写真の通りオムレツを作りましたよ!

 

右の写真は男性のYさんが自分で作ったオムレツ。

一番出来が良いと評価されていました。

ケチャップをつけないというこだわり、

良いですね!!

 

次回はレアチーズケーキを作ります。

是非ご参加くださいませ!!

|

11月予定表

24

大変お待たせしておりますが11月の予定表ができましたので、

こちらに掲載させていただきます。

変更がある場合、こちらの記事に更新内容を補足します。

|

避難訓練をやりました

今日はとっても寒かったですが、

避難訓練をやりました!

Img_6028

避難訓練をやる前にミーティングをして、避難場所について確認をしました。

 

スペース杉田にいる時に地震が起きたら想定できる避難先として4パターンを考えています。

①スペース杉田のある杉田4丁目は梅林小学校が避難場所に指定されているので、頑張って急坂を登って避難

②地震が原因で町中で火災が発生した場合には広域避難場所である坪吞公園に避難

③「梅林小学校に避難するのは遠くて時間がかかるのは厳しい…」だから杉田劇場に避難 ←杉田劇場は津波が発生した際の避難場所に指定されています!!

④スペース杉田の建物の上の階に避難

 

今回は③のパターンで避難をしました!

参加した職員さん、メンバーさんの感想は…

「杉田劇場の確認できたので良かった」

「折り畳み式のヘルメットを被るのに戸惑ってしまった」←皆がつけるのに4~5分かかってしまいました…

「避難する時に薬を持っていかないといけないと思った」→よくよく考えたら一刻も早く避難しないといけないので、基本は避難優先ですよね

 

いただいた意見は、

次回の避難、万が一の際に活かしていきたいですね。

|

癒しのスヌーピーミュージアム

Img_5978 Img_5973

本日はレクリエーションの日。

今日も良い天気でしたね~!

南町田にグランベリーパークというショッピングモールがあるのですが、

その一角あるスヌーピーミュージアムに行ってきました!

 

Img_5983 Img_5984

腹が減っては戦はできぬ!

という訳でまずは昼ご飯、こちらのキッチンカーで買いました!

あとで調べたのですが、厚木の白ホルコロホルモンがB級グルメの大会で優勝したそうです。

なんとも精が付きそうな昼ご飯でしたね!

 

Img_6008 Img_6007

初期のスヌーピーが今のスヌーピーと色々と違っていました。

今は、ピアノも弾くし二足歩行もする。

かなり進歩しましたね!!

 

Img_6004 Img_6014

それにしても、スヌーピーミュージアムは癒されます…!!

今回のレクリエーションの行先を提案してくださったHさん、ありがとうございます!

お土産もついつい沢山買いたくなってしまいましたね!笑

 

いずれまたスヌーピーミュージアム行きたいですね~!

|

10/20音楽鑑賞プレイリスト

今週の月曜日から本日までの4日間に横浜中央病院附属看護専門学校の実習生さんがいらっしゃいました。

看護学生さんは実習と国家試験当日のスパンがとても短いので受験勉強のモチベーションや勉強時間の管理が大変なのだそうですね。

メンバーの皆さんから別れを惜しまれて帰っていった今回の実習生さん達でした。


そんな今日の午前中は音楽鑑賞会でしたよ!

AZABU/矢沢永吉

② プレイバックpart1/山口百恵

③ あんたがたどこさ/童謡(タンポポ児童合唱団)

Nobody does it better(from The Spy Who Loved Me)/Carly Simon

⑤ 久しぶりのリップグロス/AKB48

Toxic/Britney Spears

⑦ 予感の雨/矢沢永吉

STAY/氷室京介

⑨ 三百六十五歩のマーチ/水前寺清子

Thunderball(From Thunderball)/Tom Jones

Suger Night/AKB48

⑫ いいんですか?/RADWINPS

⑬ 銀河鉄道999/EXILE

My Life /Billy Joel

KISS YOU/矢沢永吉

⑯ 白い恋人達/桑田佳祐

⑰ ブルースカイブルー/西城秀樹

Live and let die(From Live and let die)/Paul McCartney & Wings

⑲ 僕の太陽/AKB48

DESIRE -情熱-/中森明菜

Follow Me/E-girls

 

今回はDVDでミュージックビデオも流したりもしました!

それと、なんだか通信状況が悪くアップルミュージックからかけた音楽がブツブツと切れてしまいました。

CDやDVDであればそういった心配はないので、

なるべく持参すると良いかもしれませんね!

 

次回の音楽鑑賞会は来月になります。

来月の予定表をご確認ください。(10/26ごろに完成予定です)

次回もご参加くださいね!!

|

べてるの家のいちごジャム、ワークポート根岸橋の焙煎珈琲 試食会

Img_5966

午前中の音楽鑑賞会に引き続き、

今日のお昼はべてるの家のいちごジャムとワークポート根岸橋が焙煎したコーヒーの試食をしました!

 

べてるの家は北海道の浦河町にある超有名な作業所さんです。

浦河町のある日高市は夏苺の生産日本一位!

べてるの家さんは規格外で廃棄されてしまう苺を買い取って、

ジャムを作って販売をしています。

規格外というだけで品質には全く問題ない苺を有効活用しているというのは素晴らしい取り組みですよね!

肝心なのは味なのですが…

これがめちゃくちゃ美味しいんですよ!!!!!

果肉がしっかりと残っていてジューシーで、

苺の本来の味がしっかりと活きている…

試食に参加した皆さんも非常に好評でした!

 

そしてワークポート根岸橋のコーヒーも試飲しました!

今回は「ブラジル」という品種のコーヒー豆を焙煎したものを購入しました。

作業所で仕入れたコーヒー豆の自家焙煎と手挽きを端正に行っているそうですよ!

味はブラックでも苦みがガツン!と来ない、マイルドな苦み。

飲みやすくてとても美味しかった!!

 

 

 

べてるの家の苺ジャムはネットショップで購入できます!

https://bethel-net.jp/store/category/item/itemgenre/ichigo/

 

ワークポート根岸橋のコーヒーは、

こすもすショップなどで購入できます!

お電話でお問い合わせしてみても良いかと思います!

 

というわけで美味しい思いのできた試食会でした!!!!

スペース杉田でもいつか食べ物系の製品作ってみたいですね~!

|

チャリティーランとイマージュisogoライブ

本日は土曜日ですが2つイベントがありました!

Img_0823

朝の10時半からYMCAのチャリティーランで臨港パークを走ってきました。

チャリティーランはコロナ禍もオンライン開催をし毎年必ず実施しておりましたが、

今回は念願の臨港パークでの開催!実に2年ぶり!

コロナ禍なので縮小した形での開催でしたが、

ベイブリッジを横目に気持ちよく走れるのは最高でした!

走った結果はなんと8団体くらいいるなかで3位!!

良い結果になるととても嬉しいですよね!!

 

 

Img_5963 Img_5961

11時半からは杉田の臨海緑地でイマージュisogoライブが開催されました!

地元アイドルグループの「青砥坂55」がデビュー&初ライブで盛り上がっていました!!

観に来てくださった方々、演奏しにきてくださった方々にも買っていただきました。

本当にありがとうございます!!

 

朝は天候が怪しかったですが、昼になるにつれて青空が出てきた一日でした。

来週の土日はブリリア秋祭りに参加しますよ!

10月はイベントが山盛りです!!

|

鶏頭

Image0_20221007160601

今日の午後は俳句のプログラムでした。

俳句の先生がまた季節の植物を持て来てくださいました。

 

コチラは「鶏頭」という植物。

確かにニワトリの鶏冠みたいな見た目をしています。

 

今日も天候が悪く寒いですね。

天候が良くなったら外に出て秋を感じに歩いてみると、

面白い俳句ができるかも!

|

10/6音楽鑑賞会プレイリスト

昨日から非常に寒いですね。

11月上旬の気温だそうですが、風邪をひかないようにお気をつけを!

 

さて本日のAMは音楽鑑賞会でした!

 

①モーリーン/シャーデ-

CIRCUS/布袋寅泰

Good Mood/アダム・レヴィーン

Harder Better Faster Stronger/ダフト・パンク

⑤接吻/original Love

⑥ター・ベイビー/シャーデ-

⑦十戒/中森明菜

⑧スタイナー 逃亡者/矢沢永吉

Memories/J.Fla

Dancing Queen/アバ

Oh Happy Day/アレサ・フランクリン

Doesnt Really Matter/ジャネット・ジャクソン

⑬ジェゼベル/シャーデー

Danger Zone/ケニー・ロギンス

⑮カムパネルラ/米津玄師

⑯すずめ(feat.十明)/RADWIMPS

⑰灯台/TUBE

⑱シャ・ラ・ラ/つじあやの

⑲輝きの庭/手嶌葵

 

洋楽と邦楽が半分半分くらいのプレイリストでしたね。

次回の音楽鑑賞会は10/20(木)の10時からになります。

次回もご参加お待ちしております!!

|

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »