喫煙所で生まれるストーリー
本日をもって、スペース杉田から喫煙所がなくなります。
これまでこのせまーい喫煙所は何人も愛煙家たちが同時に入り込み、
大声で喋り合ったり、憩いの場であったり、
社交のスペースとして賑わっていました。
ですが最近は時代の移り変わりが激しく、
受動喫煙防止条例なるものも施行され、
喫煙者にとって肩身の狭い世の中になりましたね。
スペース杉田でも喫煙者は激減しました。
タバコをやめられなかったメンバーさんの中には、
COPDに悩まされ辛い思いをして亡くなった方もいましたね。
その一方、喫煙室がタバコを吸う方々の社交の場であったため、
そんな場所がなくなってしまうことに少し複雑な気持ちではあります。。。
喫煙室だった場所は今後どうなるのでしょうか?
という質問が多く来るのですが、まだ決まっていません。
面談室にしてはどうか、
静かに過ごせる個室にしてほしい、
そんなご意見をいただいております。
当面は煙草臭い場所であり続けると思いますが、
いずれそういった場所になればいいなと思います!
| 固定リンク
最近のコメント