生活保護制度って複雑ですね
本日はみんな聞いてよミーティングで生活保護についてディスカッションしました!
今回は生活保護について気になることを出し合いました!
Q.生活保護の場合はBS放送の料金はどうなる?
A.NHKの受信料自体にBS放送に関するサービス料が含まれており、
生活保護を受給している世帯は受信料が免除されるため、BS放送の料金も免除されるようです。
Q.性別や年齢などで保護費が変わるそうだが、その理由・根拠は?
A.生活保護制度は生活保護法という法律をもとに実施されているものです。
生活保護法の8条には「厚生労働大臣の定める基準」をもとに、
「その者の金銭又は物品で満たすことのできない不足分を補う程度に実施」するとされています。
他にも、
〇「障害者加算」は障害年金の等級をもとに判断されるのか、あるいは障害者手帳の等級をもとに判断されるのか
〇生活保護を受給している場合、貯金はいくらまでして良いか
〇収入申告はメルカリやブックオフなど販売した時に売上額を申告するのか、あるいは利益分のみ申告するのか
という質問が出ましたが、現在調査中です。
答えが分かったら、スペース杉田に資料を置きますのでいらっしゃった時にご覧くださいませ!
| 固定リンク
「プログラム活動」カテゴリの記事
- ノルディックウォーキング(2023.11.21)
- 11/13音楽鑑賞会プレイリスト(2023.11.13)
- 10/26音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.26)
- 10/12音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.12)
- 9/28音楽鑑賞会プレイリスト(2023.09.29)
最近のコメント