家族が亡くなって一人になったら何をどうすればいいの??
本日はみんな聞いてよミーティングでした。
今日は「両親が亡くなって一人になったら何をどうすればいい?」というテーマでディスカッションしました。
親亡き後を迎えた方、親亡き後を迎える前の方、それぞれの立場の方に多く参加していただき、
とても良いディスカッションがなされたと思います!
〇親が亡くなって苦労したこと
・亡くなって凍結された親の銀行口座の手続きが大変だった
・葬儀の費用が高額
・事務手続きが大変すぎて悲しんでいる暇もなかった
・電気ガス水道、クレジットカード、月額料金など、親が生前に契約していたものを調べるのが大変。
・亡くなった後に多額のクレジットカードの請求があることが分かった
〇亡くなる前にしておけばよかったと思ったこと
・亡くなった後のことについて親と話し合っておくべきだった
⇒縁起でもないと思い相談できなかった
⇒唐突に死後の話を切り出しても親が困惑する
普段から定期的にコミュニケーションを取る
何気なく親亡き後の話題に発展しそうな話題をしてみると良い
(今日スペース杉田でミーティングがあって親亡き後をテーマに話したことについて家族に話してみる、など)
・貯金など葬儀費用を事前に用意しておきたかった
⇒用意できなくても銀行に相談すれば親の口座から生活費用や葬儀費用を引き出すことができる場合がある
⇒葬儀費用の相場を知っておく
・兄弟姉妹間で相続関係の話をしておけばよかった
〇これから親亡き後を迎える方が心配していること
・亡くなったらどうしたらいいのか分からなくなってしまいそう。
⇒兄弟姉妹や親せきがいればいざとなれば協力してくれる、日ごろからコミュニケーションを取っておくと良い
・兄弟姉妹が協力してくれるか分からない
⇒兄弟姉妹も同じ両親のもとに生まれたので、協力し合うことになるにちがいない
今回このテーマをもとに話し合って思ったのは、
日ごろから両親、兄弟姉妹、親戚とコミュニケーションを取れる良い関係性でいられているか、というのが大事なのだと思いました。
ただ、中には頼れる親族がいない方もいらっしゃるかと思います。
ミーティングの後に成年後見制度についてどう思うか、といった質問がありました。
そういったものを利用するもの一つの手ですよね。
とても良いみんな聞いてよミーティングでした!
今回参加できなかったメンバーさんも次回是非ご参加ください!
| 固定リンク
「プログラム活動」カテゴリの記事
- ノルディックウォーキング(2023.11.21)
- 11/13音楽鑑賞会プレイリスト(2023.11.13)
- 10/26音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.26)
- 10/12音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.12)
- 9/28音楽鑑賞会プレイリスト(2023.09.29)
最近のコメント