« 3/4音楽鑑賞会プレイリスト | トップページ | 3/9音楽鑑賞会プレイリスト »

薬の副作用への対処法

Img_4446

今日の午後はピアミーティングでした。

テーマは「薬の副作用への対処法」についてディスカッションしましたよ!


日頃、お薬を活用している中でつきものになるのが、

副作用になりますよね。

精神科で処方される薬においても、

様々な副作用があり、中には、

生活に支障をきたすレベルのものだったり、

命に関わるようなレベルのものもあったりします。



対処法の1つとしては、

そもそも、そのような副作用を引き起こしてしまうようなお薬から別の薬に切り替える、という方法です。

参加したメンバーの中には、

かかりつけ薬局の薬剤師さんに相談に乗ってもらい、

薬の組み合わせを色々と試して、

困っていた副作用を克服した、という方もおりました。



それと、ミーティングの中で考えさせられたことが、

定期的に血液検査などを受けて異常がないかチェックすることが大事だということでした。

これまで、精神科で処方される薬というのは数え切れないほどの種類のものが開発されており、

新薬なども含めて色々なお薬が処方されることかと思います。

中には、自覚症状が無くて思いもよらないような異常が体に起きてしまったりもする場合があるようです。

精神科では服薬によって生じる異常が出てないかをチェックするために血液検査を実施してくださるのですが、

血液検査を行っていない病院だった場合は、内科に相談し血液検査を受けることができるそうですよ。



とまあ、非常に長くなってしまったのですが、

個人的にも勉強になったミーティングとなりました!!

次回のピアミーティングもお楽しみに!


|

« 3/4音楽鑑賞会プレイリスト | トップページ | 3/9音楽鑑賞会プレイリスト »

プログラム活動」カテゴリの記事