節約、してますか??
先週に引き続き、今週もみんな聞いてよミーティングがありましたよ!
本日のテーマは「節約」でした!
皆さんは節約のためにどんなことをやっていますか??
ミーティングの内容を紹介します!
①なんのために節約をしているのか?ということについて考えました。
・お金を大切にするため
・無駄なものを買わないようにするため
②節約のためにやってることを皆で出し合いました。
・家計簿をつける⇒自分が日々どれだけお金を使っているのかを把握しておきたい
⇒使い過ぎてしまったら、来月は控えるようにする
・ペットボトルから水筒に変える⇒毎日ペットボトル2本買っていると月に6000~9000円かかる
⇒麦茶パックを買えば200円で済む
・電気の契約を30Aから20Aに変えると基本料金が安くなる⇒一人暮らしなら20Aでも十分
・外食や酒や煙草を控える
・省エネ家電を利用する⇒こたつや電気毛布は比較的電気代がかからない、他の暖房器具の設定温度を下げながら使うことで電気代を下げられる。
➂節約をすることの目的について考えました。
・将来のためのお金を貯める⇒老後資金2000万円不足問題
⇒まずは数十万貯金。家電の交換費用などのために用意しておきたい。
・お金に困らない生活にしていきたい⇒世の中の人はどれだけ貯蓄している?
⇒単身世帯の貯蓄額の中央値は54万円(国民生活基礎調査より)
・自分が死んだ後、子どもや親族の為に残しておきたい⇒人間死んだ後もお金がかかる(葬儀費用など)
こんな話をしました!
この「節約」というテーマですが、個人的に凄い好きなテーマです。
自分の生活のクオリティを下げずに、無駄な出費を無くしていくには、どんなことができるのか。
一度今の生活を立ち止まって見つめ直す。
ネットやYoutubeでも色々な節約術が載ってたりします!
ミーティング中にも出てきましたが「家計簿をつける」は節約をする上でとても大事な項目だと思っています。
家計管理がちゃんとコントロールできていればおのずと貯金が溜まっていくはずです。
第148回 【家計管理の考え方】「絶対に把握すべき3つのこと」を解説します【お金の勉強 初級編】 - YouTube ←おすすめのYoutubeチャンネルです!^ ^
さて、好きなテーマなので長くなってしまいました…笑
次回のみんな聞いてよミーティングも是非ご参加くださいませ!
皆さんの話したいテーマを募集中ですよ~!!
スペース杉田チャンネル - YouTube
スペース杉田ではYOUTUBEを始めてみました!
チャンネル登録1000人目指してます!
登録よろしくお願いいたしますね~!!
| 固定リンク
「プログラム活動」カテゴリの記事
- ノルディックウォーキング(2023.11.21)
- 11/13音楽鑑賞会プレイリスト(2023.11.13)
- 10/26音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.26)
- 10/12音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.12)
- 9/28音楽鑑賞会プレイリスト(2023.09.29)
最近のコメント