横浜市地域活動支援センター運営要綱・運営手引きの改訂問題について①
https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/24408
https://www.kanaloco.jp/article/entry-376085.html
https://www.sankei.com/region/news/200611/rgn2006110006-n1.html
いくつもの新聞やウェブサイトなどで記事として取り上げられているのですが、
コロナ禍の今、非常に困った問題が起きています。
今年の4月1日に地域活動支援センターの運営要綱の一部が変更になりました。
運営要綱というのはスペース杉田のような作業所のルールブックに当たります。
リンク先のニュース記事にも書いてある通り、利用対象者を「就労していない者」とするルールを追加しました。
スペース杉田にも仕事をしながら通所している方おります。
自分の夢を追うために仕事をしつつ、
休みの日は通所して仲間たちと活動したり、ゆったりと過ごす。
自分の体調やバイタリティーや希望に合わせた結果、仕事と通所を両立するというスタイルを選んだ。
個人的にも非常に素晴らしいライフスタイルだと思っています。
今回の要綱改訂について、個人的に非常にショックを受けております。
横浜市はどうしてこのような変更を行ったのか。
改訂の理由について、これまで横浜市から一切説明をしないまま、3ヶ月が経ちました。
いずれにしても、誰も得をすることのないルールだと思います。
寧ろ、精神障害を抱えながら仕事をする方にとって、安心して羽を休めることができる居場所がある方が、当然良い。
今回のこの大問題については、3部に分けてブログに書いていきたいと思います。
まだ他にも問題がいくつか残っているので次回紹介しますね。
できることであれば、今回の問題について色々な方にシェアしていただけると幸いです。
是非お願いいたします!
| 固定リンク
「つぶやき・・・」カテゴリの記事
- 今日は変な天気ですね!(2023.08.01)
- 順調な滑り出しですよ!(2023.06.23)
- チョコレート効果(2023.03.14)
- 床がピッカピカです!!✨(2023.02.04)
- エアコン清掃で留守番してました(2023.01.28)
最近のコメント