前屈が一日でこんなに!?
今日のプログラムはヘルシー&ビューティの第二回目の講座でした!
今回は肩・腰・膝痛予防体操というものでした。
講師として磯子スポーツセンターの館長さんがご指導して下さいました。
この予防体操、個人的にとてもすごいと思いました!
実際体操を終えた後、体がとても軽くなったのを実感しました。
館長さんによる予防体操の講座はケアプラザなどで出前講座もやっているそうです。
写真は膝のお皿の骨の周りをほぐすトレーニングをしています。
肩回りをほぐす体操をやっています。
実は今座っている椅子にちょっとした工夫をしているのですが、
暫くその状態で座っているだけで、何もしていない時と比べて、
前屈がさらに伸びるようになって参加者全員で驚いていました!
工夫というのも、椅子に壁の淵などにつける緩衝材(100均で売っているようなもの)を敷いて座っただけでした!
骨盤が矯正されることで前屈がより伸ばせるようになるそうです!
体操だけでなく、運動神経を軽く鍛えるトレーニングも教えて頂きました!
片方の手で団扇を扇ぎ、もう片方の手でお手玉を10回投げ上げるという、シンプルそうな動作。
あれ、団扇の動きが止まってしまう…!笑
的を狙ってお手玉を投げる簡単なゲームもトレーニングの一環です!
最後に前屈をしてみると、体が硬いことに定評のあるブログ作者も、とうとう自分の足に指が届くようになりました!!😃
最初にやった時は足まで15センチくらい遠かったのですが…
面白かったですね~!
また予防体操を受けたいと思いました😃
| 固定リンク
「プログラム活動」カテゴリの記事
- ノルディックウォーキング(2023.11.21)
- 11/13音楽鑑賞会プレイリスト(2023.11.13)
- 10/26音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.26)
- 10/12音楽鑑賞会プレイリスト(2023.10.12)
- 9/28音楽鑑賞会プレイリスト(2023.09.29)
最近のコメント