山菜蕎麦
| 固定リンク
| トラックバック (0)
スポーツの秋第二弾!今日はソフトボール大会がありました。
今日も雨が心配されていましたが、スポーツ日和の良い天気になりました。
今年の磯子ファイターズは、すぺーす海さん、港南区生活支援センターさんと合同チーム。
チームの多くの方が野球部やソフトボール部の経験者。
今年こそ優勝を狙いたい!
一戦目は金沢区のブルーウィングスさんとのカードでした。
作戦は「初回に大差をつけて逃げ切る」!
初回から全員打ちまくりました!最終的にで18点取り、作戦は大成功。
しかも守備も堅い!失点は2点のみ。
大差で勝利。
優勝の2文字がよぎります…!!
次の相手チームは保土ヶ谷区生活支援センターさんのチームです!
2回戦目はシーソーゲームになりました。
互いのチーム攻守ともに実力が拮抗していました。
結果は…
無念…!!
3回にリードし、逃げ切り体制。必死の守備で4回を無失点で抑えましたが、
4回に三者凡退で5回まで試合が続行。
最後に相手チームの打線が爆発しました。
4回裏で粘れたら決勝戦に進出していました!
でも、手に汗握るとても素晴らしい試合でした。
息つく暇もなく3位決定戦。
もう疲れた…とベンチからため息が聞こえてきました笑
ですがちゃんと勝利を収めましたよ!
スペース杉田から出場しているTさん。
昨年までなかなか打てずに苦い思いをしていたようですが、
今大会ではヒットを量産しました!凄い!!
閉会式はトロフィーを受け取り、清々しい気分でした!
実はまだ、磯子ファイターズは優勝していません。
来年は優勝トロフィーに名前が刻まれることを、
期待しながら…
来年も楽しみです!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日は臨海緑地で釣りサークルの活動がありました!
風が強く少し波が少ししけっていましたが、参加者は5人。
初参加の方も来てくださいましたよ。
風が強くて少し寒かったですが、魚は結構釣れました!
作者も、釣り初めて20分ほどで釣れました。
この魚、目が大きくて一見愛くるしいですが、よく見るとギロッとこちらを睨みつけててちょっと怖い。
メバルという魚です。
そうこうしているうちに、周りからどよめきが起こります。
大物が上がったのかと思って見に行くと…
とうとうお目にかかれました!
クロダイです!!
とても警戒心が強い魚だそうで、人が上から海中をのぞき込むだけで逃げてしまうほどだそうです。
このクロダイはかなり小さいものだそうですが、それにしても大当たりです!
こんな感じで、ちょっと大きい魚も多く釣れました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日は久々のスーパーウォーキングの日でした!
改めて今年の夏はとても暑かったですね。
中々スーパーウォーキングもできませんでしたが、涼しくなったので再開できました!
今回は前回のゴール地点の金沢八景駅から京急久里浜駅を目指します。
三浦半島の外周を通りつつ24Kmの道のりです。
9時、金沢八景駅を出発しました。
今回の参加者です!
右がサークル代表のOさん。怪我で長い間お休みを余儀なくされていましたが、
満を持して復活です!!
そして左がOさん不在の間スーパーウォーキングを引っ張ってきてくれたHさんです。
今回からフル参加に挑戦するIさん。
スペースでトップクラスの健脚のYさん。
前回の鎌倉のアップダウンに苦戦したというMさん。
(ウォーキングは大好きだそうです!!)
最近時間があればオフの時にウォーキングをしているというTさん。
スーパーウォーキングはこの人がいないと始まらない!というIさん。
スタッフを合わせて8名で24Kmの道のりにチャレンジしました!
横須賀市までは金沢八景からではそう遠くなく、20分で境を通過。
10時頃には京急田浦駅。
行く先々にトンネル。
またトンネル。
またまたトンネル!
汐入に着くまでは単調な道が続いているというイメージでした。
最後のトンネルを抜けました!
ここからは横須賀の市街地です。
華やいできましたね!
ちょっと寄り道でどぶ板通りを抜けて行きます!
今年、レクでどぶ板通りを通ったのを思い出します。
やはりネイビーバーガーが有名ですね!
ちょっと記念に写真を撮りました!
このお店はハンバーガーの種類が豊富で面白いです。
食べてみたいですが、先を急ぎます。
11時半に横須賀中央駅に到着!
12時頃今回の昼食休憩ポイントの牛丼屋に到着!
ここまでほぼほぼ時間通りでした。
が、ここでトラブル。
お店が改装工事中でした(笑)
急遽その先でたまたま見つけた中華そば屋での休憩となりました。
恒例の牛丼ではないですが、スタミナ補給には持って来いですね!
13時前に出発し、少し歩いたところで堀之内駅に到達。
少し歩いた先で今日一番のトラブル発生(上空も怪しい感じ)
雨が降ってきてしまいました
ここで続行か中断かを話し合い、
今回は中断し、次回に延期することに決定しました。
急遽堀之内駅まで撤退していると無情にも雨がほとんど止みました
今回はブランクのある状態での実施だったので良かったのかも知れないです。
また次回最後まで歩き切ると誓い、今日は堀之内駅まで(11kmほど)歩き切りました!
参加した皆様、お疲れさまでした!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
スペース杉田のスポーツの秋。
第一弾はチャリティーランです!今日は良い天気に恵まれました。
チャリティーランはYMCAさんが主催。臨港パークで毎年行われ、
毎年参加をさせていただいております。
今年は初参加が2名ですが、この日の為にマラソンサークルで練習を重ねてきました。
今日は努力の成果を試す時です!!
スタート数分前のスタート地点。
50組近いチームが一斉にスタートします!
子供から大人まで年齢層はバラバラですが、
皆さんスポーツ経験者ばかりのようでした
ベイブリッジを横目に、爽快感のあるコースを疾走します!
初参加のHさん。
800メートルをノンストップで走り切りました!
練習を重ねた成果が出たみたいです!!
スペース杉田のチームのアンカーはマラソンサークル代表のHさん。
チャリティーランは10年間欠かさず参加しています!
写真はゴール目前のところです!
結果は23分37秒。37位でした。
最下位にならなければいいとか言っていましたが(笑)、その割には健闘しましたよね
走り終わった後も楽しいイベントが残っています。
その後は美味しいお弁当タイム。(シュウマイ弁当です!)
閉会式の後も、抽選会という一大イベントがあります!
今年もなんとラッキーなことに参加した二人の方が当選しました!!
こんな楽しいことばかりな今年のチャリティーランなのでした
来年も楽しみです!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日はレクリエーションの日です!
今回の行き先はコスモワールドでした
陽気なお三方が参加しましたよ~
折角の遊園地。乗るものと言えばやはり絶叫系!!
しかし今回は一切そういった類のものには乗っておりません!
まず最初に-30℃の世界を体験できるアトラクションに入りました!
これが寒いこと寒いこと。
ものの1~2分で出てきてしまいました
今回のレクの提案者のKさんが是非行きたかったとのことで、
半袖だけど涼しかったと、涼しい顔で話していました。
続きましてコスモワールドと言えばこれ、観覧車に乗りました。
乗って最初のうちは楽しく乗っていました。が、
YさんとOさんは全然余裕でした。
Kさんは悲鳴を上げ、ブログ作者はしっかりと手すりを握りしめていました。
写真だと分かりにくいですが、
床が透明になっているゴンドラに乗っており、
高所恐怖症の人にはたまらない車両になっております!
1周4分ほどの旅でしたが、とても長く感じられました
Yさんからジェットコースターに乗る提案も出ましたが、
こんな状態なのでやはり却下になりました。
なので、コスモワールドお昼を食べて、
もう一度-30℃を体験しに行きました
以上、絶叫系に乗りない人ばかりの遊園地なのでした。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨夜の台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?
スペース杉田のフロアは大きな被害もなく無事でしたが、台風の度に入り口前の階段が水浸しになるので、来た方が滑らないように階段掃除に追われます。
さて、今日は体を動かすプログラム尽くしでした!
午前中はヨガでリラックスしながらストレッチ。
午後は月曜日恒例のウォーキングでした。
晴れ渡っていましたが風の影響がまだ残っていて凄い風でした。
天候が良かったので海の公園のキャンプ場を目指しましたが、公園の砂浜が砂嵐のようになっており、今日は八景島駅までのウォーキングとなりました。
どんぐり、銀杏、金木犀、秋を感じられるウォーキングでした
今日から下半期。プチ心機一転のチャンスといったところでしょうか??
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント