« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

ソフトボール

ソフトボール

ソフトボールの練習が、いつもの新杉田公園グラウンドでありました。

ソフトボール

いつの間にか梅雨も明けてしまいましたね。グランドはとにかく暑い暑い。メンバーも高齢化してきた「磯子ファイターズ」なので、休憩を十分取りながら、白球を追いました。

ソフトボール

毎年麦わら帽子で参加の工房タッチの施設長サン

|

サマボラ

「サマボラ」とは、サマーボランティアの略称です。毎年夏休みに、地域の中高校生がスペース杉田のような障害者福祉施設や、高齢者の福祉施設、保育園などでボランティア体験をするという区の社会福祉協議会主催のプログラムです。

しかし正直言って、精神障害者の施設は余り人気がなく(?)、もう何年か前にたった一人の男子高校生が来て以来今まで希望者がなかったのですが、今年はなんと7人もの中学生が8月にボランティア実習に来てくれることになりました。今日は磯子区社協でオリエンテーションがあったのですが、みんな緊張した面持ちで話を聞いていました。そんなに緊張することないんですよ

このサマボラのような体験学習を経て、その後に福祉の世界を担うようになった人が結構いるみたいです。素晴らしい企画ですね。

|

富士登山

富士登山

今週中に富士登山の予定だった登山サークルですが、天候が思わしくないために、登山日を8月下旬に延期せざるを得なくなってしまいました・・・

今年は7月に登ってしまおう!と2月からトレーニングを始めたのに・・・

また例年のように梅雨明け猛暑のトレーニングがやらなくてはいけないのか! そうなのです、やるしかないのです。山の神様は、我々に過酷な試練を与えるのでした。

|

スペース杉田でポケモンGO

世の中では、「ポケモンGO」というスマホゲーム(と言うのでしょうか?)が大変な話題になってます。

スペース杉田のメンバーもスマホを持っている人はそこそこますが(ガラケーの方が多いですね)、誰一人このゲームをダウンロードしている人はいませんでした。ただ一人だけ、まだ子供が小さい職員だけがこのゲームの経験者でした。

午前中、スペース杉田にはポケモンはいませんでした。


夕方には、一匹いました。でも、なんとか言うボールを子供が使い果たしていたそうで、ゲットすることはできないそうです。

しかし、このポケモンGO・・・そんなに面白いですかミナサン???

|

実習生さん

スペース杉田のような福祉施設には、一年を通して看護専門学校の学生さんが実習にいらっしゃいます。大抵二人組で2日間というのが多いパターンなのですが、今回の実習生さんは、たった一人で3日間です。さぞや緊張していらっしゃったと思います。

今週の水木金といらっしゃったYさん、とっても落ち着いた方でした。

カラオケで歌わされたり(ホントは苦手)

昼食作りを手伝ったり、色々大変だったと思いますが

最後は、「楽しかったです!」と言ってもらえました。精神障害者のイメージも全然変わったそうです。

次は精神科病院の実習を控えたYさん。看護専門学校の皆さんは皆さん真面目で瞳がキラキラ輝いてますね。これからも頑張ってください!

|

ギターサークル演奏会

久しぶりにギターサークルの活動がありました。

このお二人、現在スペース杉田の体験通所中です。

お二人とも以前からギターサークルの外部メンバーがだったのですが、それが縁で今は利用者登録を目指しています。

来月8月19日(金)PM1:30から、関内横浜YWCAの喫茶店「花花カフェ」で、ギターサークルの演奏会をやります。是非いらしてください♪

|

カラオケが熱い!


最近、プログラムのカラオケが熱いです。生まれてからあんまりマイクを握ったことがないような人が、歌うことに夢中になっています 「歌ってると楽しいです。ちょっと音痴なんですけどね(笑)。次も必ず歌います!」と、漢字サークル代表のMさんは宣言するのでした。

|

共通する悩み

午前に、「みんな聞いてよミーティング悩み編」がありました。

今日は参加者が多かったのですが、「次から次に不安にさいなまれる」、「対人関係が苦しい」「もうすぐ生活保護の生活になるのだけど、やっていけるかどうか不安」など、みんなに共通する悩みが出ました。

浜の真砂は尽きるとも、世に悩みの種は尽きまじ、ですが、スペースのみんなは、人よりもちょっと悩みがちの人が多いかもしれませんね。

|

まるで図書館の勉強コーナーのよう

 

 

今日の午前中は静かでした・・・いつも元気なKさんが通院でいない、ということもあったみたいです

 

それにしても、みんな勉強してる、、、「自習時間」って感じです。

 

スペース杉田も昔に比べたら随分変わった、と昔を知ってる人なら言うかもしれません

|

凄い雨



今日は朝からテレビの天気予報で大雨と言われていたので覚悟していましたか、さすが天気予報確かに大当たりでした。




雨が降ろうと槍が降ろうと、金曜日は通所しなければいけない?Hさんです。

今日は、登山トレーニングも中止になってので、のんびりくつろいでました。

|

今日は英語サークル

火曜日に活動を始めた「数学サークル」ですが、今日は「英語サークル」の活動がありました。

 

あれ、「漢字サークルの人がいる  

 

メンバーが結構ダブってるんですね・・・

 

今日は英語サークル

 

別に複数のサークルを掛け持ちしても、全然構いません。「学びたい」という気持ちがあるなら、どんどん活動してくださいませ。

|

ただいま体験中

体験通所中のHさんです。今日の午後はプログラムは、革細工でした。

Hさんの体験通所は、今日で8日目となります。始まる前は、午前中に来るのは厳しいです、と言ってたHさんですが、今のところ全て朝10時前に来れています。頑張っています。

スペース杉田に今体験通所している人は、男性が3名。今度の金曜日からもうお一人増えるので4名になります。一度に4名の方が体験通所、というのはかなり珍しいことではあります。

|

暑い・・・

今日は天気が良ければ、本当は富士登山サークルにとっては登山の日だったのでした。でも、お天道様には逆らえないので、2週間後に延期です。そして、我々は、トレーニングに勤しむのみなのです。

場所はいつものJR新杉田駅裏の歩道橋です。

今日も小雨交じりの非常に蒸し暑い午後で、直ぐに全員汗が噴き出るのでした。傍を行き交う車の量も結構あり、暑さと排ガスでなんだか頭がぼーっとしてしまうのでした。そうなると変なことが気になってしまうわけで、階段の脇に貼られたこの注意のお知らせ・・・

今時こんな泥棒はいないよな、とか見るたびに思ってしまうのでした

まさしく「滝のような汗」っかきのHさん。それでもタバコは吸います


|

数学サークル

 

 

また新しいサークルができました。数学サークルです! メンバーはこのお二人。

 

数学サークル

 

英語サークル、漢字サークルに次ぐ勉強サークルです。別に試験か何かを受けようという訳じゃありません。純粋に学びたいんです、素晴らしい!

|

それを失敗とは言いません

超がつくヘビースモーカーだったKさんが、3月から禁煙を始めて、みんな度肝を抜かれました

Kさん、昨日から吸ったそうです・・・

禁煙によるストレスで、また金遣いが荒くなって、お父さんに怒られたりしたそうです。ですので、お父さんからも「もう無理はしなくていいよ」と言われたそうです。

いいじゃないですか、3ヶ月以上よく続きました。立派です! 禁煙を一回もしたことのない人にとやかく言う権利はありません。Kさんよく頑張りました。またチャレンジしてみようね!

 

 

 

 

|

予定が延びること

今日も富士山サークルのトレーニングが猛暑の中でありました。

実は、今週の12日(火)~14日(木)で天気が良ければ富士登山の予定でした。ところが、雨マークが出てしまい、延期になりました。

この病気・障害を持つ人にとって、この「予定が延びる」ということは殊の外「つらい」のです。でも、Mさん、冷静に耐えています・・・

|

いろんな話し合い

2週に一度、月曜日の朝は、メンバーミーティングです。スペース杉田の活動の、いろんなことを報告したり話し合ったりします。

 

 

こちらはミーティングあとの、話し合い?

 

お三方によると、お相撲は「日本の伝統芸能」であって、断じて「スポーツ」ではない!と熱く語り合っていました。ちなみにお三方は、野球バカです

|

人生初カラオケ

カラオケ

人生初めてのカラオケ挑戦のMさんです。画面の女優さんが、バブル期の感じがしますねー やっぱりMさんの世代です。

カラオケ

緊張しいのMさんですが、参加者が少ないので、段々歌い込んできました

カラオケ

おー色っぽい目つきです♪

|

竜宮城へ行っちゃった?

久しぶりに登山サークルが、金沢区称名寺の裏山で、トレーニングをしました。

ただのガラケーのカメラでも美しく撮れる称名寺です・・・

この裏山を何度も登っておりましたら

なんと、大きながじっとたたずんでいるではありませんか! かなり山の中腹地点です。なんでこんな所に亀が?。登って来たのでしょうか? 干上がっちゃいそうです。 でもちょっと大きいので、むやみに触れなかったのですが

「ボク家で亀飼ってるんですよ!」とMさんが平気で亀さんを掴んで、「池に返してきますね」とスタスタと山を降りていったのでした。

その後、Mさんをかなり長い時間待っていたのですが、登ってこない。ああぁこれは、助けた亀に連れられて竜宮城に行ったんだな、とみんな納得していました

まぁ降りたら、池の畔でじっと亀を見つめいたMさんでした。

Mさん、いい男です。「いい男ですね~」というと「小さいときからずっと言われてます!」とのことです。

ワークポート根岸橋では「ボクはフランス国籍です」とか言ってるそうです。

そんなこんなで、3時間以上のトレーニングは終わったのでした

|

参議院選挙

Title

参議院選挙の投票日が近づいてきました。皆さん、投票にはいらっしゃるのでしょうか?今日来ていたメンバーに聞いたところ、7名全員が「もちろん行きます」と

これは調べたわけではありませんが、障害のある人の投票率はかなり高い、と思います。

今度の選挙は、その結果がかなり気になる選挙ではありますね・・・

|

イマージュISOGO 杉田劇場コンサート 二日目


磯子区の音楽の祭典、イマージュISOGOの二日目は、2部制で7つのバンドが熱いパフォーマンスを繰り広げました。

出演者の中には、スペース杉田とつながりのある人が何人もいらっしゃいました。

茅ヶ崎からこのイベントを見に来たある人(福祉施設職員)は「磯子の音楽の盛り上がり方は凄いですね!」と驚いていました。

|

イマージュISOGO 杉田劇場コンサート

Img_1353

磯子区の音楽サークル<イマージュISOGO>の杉田劇場コンサートが始まりました。

スペース杉田は、この<イマージュISOGO>さんとは、何かとつながりがあるのです

初日の今日はダンスの祭典。明日はバンドの日だそうです

|

一番暑い日

一番暑い日

太陽光を遮る物が何もない場所にいると、その日の暑さが分かります。今日は今年に入って一番暑い日でした。

そんな日に、ソフトボールの練習です。やりますよ、優勝目指して!

今日は。主砲のAさんも来てくれました!

一番暑い日

このソフトボールの時間には、女子がいません。男の、、、と言うか、、、全くもって野球好きのオッサンの時間になるわけで、これが心地いいのですね

|

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »