「待てない病」流行中
最近スペース杉田では、通称「待てない病」が大流行です。
●症例1:給食でないお昼ご飯の始まりが10時30分より早いときがあります。室内に、弁当の香りが・・・
●症例2:1時から始まる予定の登山トレーニング。ところがなんやかんや理由をつけて「12時半から始めましょうよ~」ついには「午前中にやりたいです」・・・どんどん時間が早まってくるのです。どうしてなんでしょう?
●通院日、何故か1番の受診にkだわるHさん、「今日は始発で病院行きましたよ。一番でした(Vサイン)」なんでそうまでして・・・
ということで、「待てない病」の元祖Kさんです。横断歩道の信号も、スーパーのレジに並ぶのも、グループホームの風呂に入る順番も、全て「待てません」! 今日は、昼からソフトの練習なのに、朝グループホームから出てくる時からこの格好で電車に乗って来たKさんです
| 固定リンク
「つぶやき・・・」カテゴリの記事
- コロナ禍だからこそ ボランティアの必要性(2021.01.13)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.04)
- コロナ対策!!(2020.08.03)
- 横浜市地域活動支援センター運営要綱・運営手引きの改訂問題について③(2020.07.31)
- 横浜市地域活動支援センター運営要綱・運営手引きの改訂問題について①(2020.07.14)
最近のコメント