« ゴールドコンサート | トップページ | 囲碁の先生 »

今年の宿泊研修

 

 

10月13日(火)午前9時、今年度の宿泊研修が始まりました。

 

 

今回私達の移動の足になってくれるは、横浜市社協の福祉バスです。行き先は、千葉県小湊。その前に、東京浅草に寄って3時間ほど散策します。二日目は、鯛ノ浦で遊覧船、昼食は浜焼き、そして鋸山にロープウェイで登り、金谷港からフェリーで帰るというコースです。

 

 

さて、首都高速を使い、バスは1時間弱で浅草に着きました。

 

1

 

浅草、平日なのにもの凄い人出でした。外国人の観光客が大勢いましたね。

2

 

浅草、久しぶりの人が結構いました。

 

5

 

旅行の楽しみと言えば、食事です。老舗尾張屋本店の天ぷらそば1400円なり。

 

 

おー鰻重!

 

お好み焼きやパスタ、ときわ食堂の天ぷらなど、みんな思い思いにお店を選んだみたいです。

 

 

 

 

なんか落ち着く雰囲気がありますね浅草は

 

6

 

観光バス乗り場は観光客でごった返していました。

 

5_2

ポーズもきまったところで 浅草を後にしました。


7

 

バスはアクアラインに入り、海ほたるPAに到着。

 

 

天気が良くて助かりました

 

8

 

海ほたるのお土産屋さんで

 

その後、バスは木更津金田ICから小湊へ一直線です。

 

宿泊研修〓

 

♪ホテル三日月ぃ~のホテル三日月が今日の宿です。

 

Photo

 

夕食は、午後6時からスタート


Enkai

 

宿泊研修実行委員長のHさん、楽しそうですね

 

Ougon01

 

(資料映像)ホテル三日月ご自慢の純金風呂。

 

 

食後は、お楽しみ宴会(演芸会)になりました。漫才サークル大活躍の宴会だったのですが、もうすぐスペース杉田から新しい事業所に移動予定の職員二人のお別れ会もかねていました。

 

宿泊研修〓

 

大爆笑の演芸会の詳細は内緒にしておきましょう・・・

 

6_2


ガー子、お父さんを探しに来たの・・・

 

宿泊研修〓

 

翌日もお天気は上々!

 

宿泊研修〓

 

ホテル近くの鯛ノ浦に向かいました。

 

宿泊研修〓

 

その名の通り、鯛がいっぱいいるわけです。

 

宿泊研修〓

 

遊覧船に乗りました。

 

宿泊研修〓

 

なかなかこういう旅程はプライベートじゃないですから、かえって新鮮です。

 

宿泊研修〓

 

ホテル三日月。天皇陛下も泊まったことあるそうです。

 

 

港の近くには、日蓮宗の大本山誕生寺があります。

 

 

さて、バスは金谷へ向かいます。

 

 

昼食タイムです。

 

 

 

浜焼き、海鮮やお肉の食べ放題です

 

 

もう満腹状態でバスに戻りました

 

 

鋸山へのロープウェイに乗りました。

 

10

 

鋸山山頂から見る、私達の神奈川。


 

二日間天気に恵まれて良かったです

 

 

近くに崖から下をのぞく「地獄のぞき」に出かけたメンバーもいました。あー怖い!

 

 

この旅行中よく見かけた喫煙する皆さんの光景

 

 

そんなこんなで、金谷港からフェリーに乗り、久里浜で向かいました。

 

 

楽しかった1泊2日の宿泊研修も終わりが近づいてきました。お土産も沢山買ったし、思い出もできました。

 

 

来年もまた楽しい宿泊研修をしたいですね!

|

« ゴールドコンサート | トップページ | 囲碁の先生 »

レクリエーション 宿泊研修」カテゴリの記事