フレンドシップ杯ソフトボール大会
今年もフトボール大会がやってきました。
4月から練習を始め、当初はチームのまとまりの良さから、去年の成績(第4位)を上回り、もしかしたら優勝?などと意気が上がったのですが・・・実際の練習試合(8月28日の記事参照)では、23-5という救いようのない負け方をし、おまけにその後の練習が雨で連続的に中止。おまけに、エースのMさんが休み!という余りに余りの状況で今日の日を迎えたのでした。
でもまぁ、みんな野球好き。勝ち負けも大切ですが、試合ができる、ということだけでワクワクするのですね
さて、今回の出場チームは10チーム。わが磯子ファイターズは午前11時からの港南区「つながるカフェ」さんが初戦です。
キャプテンKさん。根っからの野球バカです。今回も内に秘めた闘志をメラメラと燃やします。
「つながるカフェ」さんとの試合が始まりました。この「つながるカフェ」さん、以前に練習試合をしたことがあるのですが快勝し、やっぱり新しい施設だし、それほど強くなかったよなぁ~(失礼)・・・という印象だったのですが、ソフトボール専属のボランティアコーチがついて、というような噂もありました。さて
ご覧の通り、一回は1-9で我が磯子ファイターズの断然リードで、甘く見ていました!
すぐ同点に追いつかれ、3回の表にはなんと11点も入れられてしまいました。なんでこんな強くなったんだ・・・でも最後の回で逆転だ! 12点取れば逆転だ!と粘りに粘って攻撃を続けました。そして、12点を取り、サヨナラ逆転勝利となったのでした(あまりに興奮して、写真を撮るのを忘れました)!!!
喜ぶ磯子ファイターズのメンバー
応援団も大興奮でした
勢いに乗って、第2回戦。金沢区BLUE WINGさんとの戦いです。
ブルーウイングさんには練習し合いで、木っ端みじんにされました。
しかし、戦うしかありません。磯子ファイターズ、頑張りました!
そしてご覧の通り、この試合も最終回裏、我が磯子ファイターズの粘りに粘って逆転勝利したのでした! 練習試合で大敗したチームに勝てたのです!
バンザーイ! 次は準決勝だ!
選手の妻子も応援にやってきました!
まともに休む暇もなく準決勝戦です。相手は去年の優勝チーム「栄区生活支援センターチーム」です。相手にとって不足無し!しかし・・・
連続で試合をする疲れが徐々に中年男子たちを支配し始めました。とにかく昼飯も食べないで、試合です。段々と体の切れが悪くなり、集中力がなくなってきました。やがて、声も出さなくなり、無口になっていきました・・・
そんなチームメンバーを不安そうに見ているキャプテンKさん。
結局だらだらと打たれ続け、、、大差で負けました
栄区生活支援センターチームは予想通り強かったです。
さて、ガッカリする時間もなく、すぐに3位決定戦に入りました・・・
相手は栄区「みちくさみち」。
今回はいつも後攻です。3-2、良い勝負です。
ん?・・・しかし、逆転され、裏は0。嫌な予感がしてきました・・・それに空腹と疲れでもうろうとしてきた、というのが正直なところでした。
工房タッチのKさんだけが妙に元気でした。そして
打線に全く元気がなく、敗れました・・・
閉会式。しかし、磯子ファイターズ、4戦連続で厳しい戦いでしたが、よく頑張りました。4位です
トロフィーと賞状ももらいました。
キャプテンのKさんも満足です。今年もKさん、燃え尽きました
エースがいなかったのにこんなに頑張れた。来年こそ・・・優勝だ!
| 固定リンク
「会・催し・イベント」カテゴリの記事
- スぺース杉田が表彰されました!(2023.11.14)
- 納涼会 -「アオイ族の踊り」と共に-(2023.08.07)
- ガムを食べたら歯を磨いた歯を磨きましょう!(2022.11.29)
- べてるの家のいちごジャム、ワークポート根岸橋の焙煎珈琲 試食会(2022.10.20)
- お疲れ様会(2022.06.28)
最近のコメント