大山にリベンジ!
10か月ぶりの大山です・・・去年の4月26日にスーパーウォーキングの最終活動として登山を予定していたのですが、疲労が出てしまって、その直前で断念したのでした。
以来、2回ほどリベンジ登山の予定を立てたのですが、天候不良や体調不良で延期になり、今日やっと実現しました。
ほとんど登山が初めての女性を含む6人で午前10時前に大山ケーブルバス停を出発しました。
天気は良かったのですが、ちょっと寒くて、登山客もまばらでした。
登山道は結構急坂が続きました。大山をなめてました・・・
ケーブルカーの線路は何十年ぶりに改築工事だそうです。
登山がほとんど初めてのIさんはすでにグッタリしています(ちょっと演技入ってます)・・・
阿夫利神社へ続く階段。
そしてさらに急な階段が待っていました・・・
なんかマジな山の登山道なんです・・・完璧に大山をなめていました。
これには騙されました 登山道<8丁目>とかあるので、普通10丁目が最終地点だと思うじゃないですか! ところが20丁目以上あるわけですよ・・・ガックリきました
おーマジな登山道です!
観光気分で登れる山ではありませんね。寒いし、所々ぬかるんでいました。
それでも、頂上が近づいてきました。
初登山のIさんは、ほぼグロッキー状態(相変わらず演技入ってます)・・・
富士山でもそうですが、鳥居を超えれば頂上なのですね~信仰の山です。
バンザ~イ!!! 頂上です!
天気がいまいちで展望は良くなかったです あたりには雪が残り、足元はぐちゃぐちゃなので、お昼ご飯は下ってからに決めました。
白いのは雪です・・・
ぬかるんでいて歩きずらかったです。
こんなところまで熊さんが出るようになったとは・・・
・・・なんとか頂上から約2時間後、なんとか阿夫利神社したのお茶屋さんに入りました。
持ち込みOKなので各自おにぎりとかパンとか食べました。お店のラーメンや甘酒やおでんも頼みました。
サービスでコーヒーを出してくれたり、いいお店でした。巨人の原監督も来たことがあるそうです。
ということで、かなり疲労も感じたので、帰りはケーブルカーに乗りました。
てっきり観光の楽勝の山かと思っていた大山が想像以上にきつくて、ヘトヘトな登山サークルでした。でも約1年越しのリベンジが叶い、満足でございます
つらい登山でも、ユーモアを忘れずに(漫才サークル)
| 固定リンク
「サークル活動」カテゴリの記事
- チャリティーラン 新杉田公園を走りました!(2020.11.21)
- コロナに負けるなマラソンサークル!(2020.11.12)
- 今日は沢山釣れましたよ~!(2020.10.21)
- 今回のピアミーティングのテーマは「妄想」でした(2020.09.29)
- 9/10音楽鑑賞会プレイリスト(2020.09.10)
最近のコメント