二つのウォーキングサークル①
今日はイブニングケア(夜8時までの開所)を利用して、二つのウォーキングサークルが活動しました。目的は、港の見える丘公園やみなとみらいのクリスマスイルミネーションを見たいなぁ、ということで、それぞれスケジュールを調整しました。
スーパーウォーキングサークルのメンバーは朝9時に地下鉄クリーンライン日吉駅を出発しました。
綱島街道で片倉町→浅間下→黄金町→石川町→山下公園→みなとみらい→横浜駅西口という約28キロのコースで、ちょうど山下公園あたりで暗くなりイルミネーションが見れるのではないか、という計画です。
綱島街道をスタートです。天気はいいのですが、風が冷たいのですね。
早速菊名で道に迷ったりしました。
代表のOさんは、ちょっと方向音痴なところがあります
そういう時は、地元の人に聞くのが一番です。こちらのオジサンはウォーキングがお好きなそうで、「俺は一人ウォーキングサークルだぁ(笑)」とかおっしゃってました
午前11時、六角橋近くの公園で、早めのお昼ご飯をとりました。
商店街を歩く・・・天気はいいんですが、風が冷たいんですよね。
三ツ沢上町付近。PM2:00.
ランドマークタワーが見えてきました。
写真ではわかりませんが、かなりハイペースで歩いてます。
浜松町交差点。ここら辺は今まで何度も通りました。
初音町交差点。黄金町駅が見えます。ここまで来ると、伊勢崎町、山下公園あたりまでは、もう「庭」感覚です
首都高下を歩きます。川の向こうは寿町。
雰囲気がガラッと変わって、元町商店街。
クリスマス時期ですから、賑わってました。
オシャレな商店街です。
さて、この歩道橋は、いつもの山公(山下公園)コースです。PM3:30頃。
山下公園に着いちゃいました。
「早すぎるよ(笑)」「これじゃまだイルミネーション見れないよ(苦)」・・・その通りです。着くの早すぎたのです。
「時間稼ぎしようか」という意見もあったのですが、風が冷たいので、もういいや、ということで歩き始めました。
おしゃれなハッピーローソンj前。
赤レンガ倉庫前。恒例のアイススケート場を建設中でした。
夕暮れが迫ってまいりました。海からの風がビュンビュン吹きつけます。
おーっと、今日初のイルミらしい輝きが。横浜ベイクォーターです
綺麗なツリーが飾られていました。
さて、そろそろ私たちのウォーキングも終点を迎えようとしています。そごうのフロアを裏から抜けて・・・
到着です! PM5:00。距離は三人の万歩計から平均して、約29キロでした。
風の寒さが疲労度を大きくしましたが、それでもかなり「余裕」な感じで今日の活動を終わりました。「もう私たちは43キロ歩いたんだから、たかだかこんな距離くらい(笑)」と頼もしい感想を言う人もいました
| 固定リンク
「サークル活動」カテゴリの記事
- 平井洋一のヌーンナイトニッポンpart7(2023.06.20)
- 平井洋一のヌーンナイトニッポン パート6(2023.05.24)
- フランス語サークル(2023.05.19)
- チューリップ(2023.04.10)
- スーパーウォーキング -箱根駅伝第一区を歩く-(2023.02.20)
最近のコメント