第2回ロックサークル
今日で第2回目になるロックサークルの活動は、三人のメンバーがそれぞれ自分のロック好きの原点となるフェイバリット曲を持ちより、ラジカセで鑑賞しました
トップバッターはサークル代表のIさんのASIAのアルバム『ALPHA』からヒット曲「Don't Cry」。Iさんの超大好きバンドです。プログレっぽい曲かと思っていたら、王道のポップな一曲でした。続いては、JOURNEYのアルバム『FRONTIRS』から大ヒット曲「SparateWays」。80年代の小林克也さんの「ベストヒットUSA」が思い出されました。
次はテクノ大好きなTさんによるドイツ人バンドKRAFTWERのアルバム『RADIO-ACTIVITY』から同名曲の『RADIO-ACTIVITY』。 このアルバムは今から40年近く前の作品なのですが、若いTさんが知っているのが興味深かったですね。RADIO-ACTIVITYとは放射能のことで、KRAFTWERは最近来日し(まだ現役だそうです!)、フクシマやチェルノブイリについて歌ったそうです。
三番目はブルースロックが好きな施設長によるStevie Ray Vaughnの海賊版から『Texas Flood』でした。
みんな自分の好きなアーティストには饒舌になるのですね。でも、そのコアな内容はそれぞれロック好きにはたまらない内容なのでした。
次回は映像も持ってきて話そうか、なんて提案もありました。少数ながら盛り上がっているロックサークルです
JOURNEY! 右端のVoはスティーブペリーですか・・・80年代です
| 固定リンク
「サークル活動」カテゴリの記事
- チャリティーラン 新杉田公園を走りました!(2020.11.21)
- コロナに負けるなマラソンサークル!(2020.11.12)
- 今日は沢山釣れましたよ~!(2020.10.21)
- 今回のピアミーティングのテーマは「妄想」でした(2020.09.29)
- 9/10音楽鑑賞会プレイリスト(2020.09.10)
最近のコメント