生産活動?
今日は月2回の『デコパージュ』の日でした。もう開所以来お世話になっている山名先生のご指導で、スペース杉田の自主製品であるデコパージュを作っています。
何度も何度も塗料を上塗りして作ります。なかなか可愛いでしょ?
さて、このデコパージュ作り作業、この時間に参加した一人一人に工賃が出るわけではありません。自主製品の売上は別の形で利用者に還元されるのが開所以来のスペース杉田のやり方です。
では、お金をもらえないのに、何故デコパージュ作りに参加しているのでしょうか?
「僕はヤスリがけだけはやりますよ。他の手芸工作とかやらないし、革細工はこの間やりました! カナヅチでコンコンやりましたよ! 工賃?そりゃあお金は欲しいですけど(笑) ・・・前にいた所では工賃貰ってたんですよ。でも、段々いい加減にやるようになったら、スペース杉田に行けって言われました(笑)もう10年以上前のことです」
「まぁ楽しいからやってます(微笑)」
「私は、お金の為にやってる訳じゃないです。逆に、お金のためにやるって何なのかって思うんですよ・・・それに、工賃が欲しければスペース杉田以外に行けばいいんじゃないですか(笑)」
「楽しいからですね」とHさん。山名先生(右)は「いつも私の隣座ってお喋りしてるのよね(笑)」と。
「僕は山名先生が好きだからです(笑)」
山名先生を中心に、いつも賑やかなデコパージュでした
| 固定リンク
「プログラム活動」カテゴリの記事
- 1/20音楽鑑賞会プレイリスト(2021.01.20)
- 横浜について語ろう!PART2(2021.01.19)
- 1/13音楽鑑賞会プレイリスト(2021.01.13)
- 書初めやりました!(2021.01.08)
- ほぼ一年ぶりのみんなでCOOKING!(2020.12.24)
最近のコメント