« 宿泊研修前夜 | トップページ | 宿泊研修 二日目 »

宿泊研修 一日目

今年度の宿泊研修が始まりました! 行き先は、箱根と伊東のサン○トヤです。

(海老名のサービスエリアで)

今回の福祉バスは富士バスさんの担当でした。

どこかで休憩をとる時に探すのは、トイレとスモーカーの皆さんの喫煙コーナー。煙草の値上げは、スペース杉田ではあまり関係なかったみたいです。

スペース杉田の元映画スター(最近映画撮影もないので)のKさんも参加しました。朝は何故かスーツ姿だったのに、いつの間にかバスの中で着替えてこの独特なファッションです。

11時半には箱根湯本に着きました

全員バスから降りると、芦ノ湖近くの桃源台までは4つのグループに別れて自由行動です。ちなみにKさんのグループは、有名な蕎麦屋さん「初花」に入りました。

Kさん、何故かマイ生姜チューブを持参してました・・・

その後、登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで大涌谷へ。

別のグループも大涌谷に来ていて、一緒に黒タマゴを食べました。

辺りは硫黄の匂いが漂ってました。中国人の観光客も多かったです。

その後桃源台で再びバスに乗り、一路伊東温泉へ向かいました。

(バスの車内から見るホテルサン○トヤ)

ホテルに着いてからは、やっぱり温泉です。魚が泳いでいるのが見える<海底風呂>にも行きました。大きな海亀が、狭い水槽の中を窮屈そうに泳いでました・・・

部屋に戻ってくると、なんと部屋風呂の排水溝が詰まっていて、お湯が室内に流れ込むというアクシデントが! シャワーを浴びていたメンバーはさぞやビックリしたことでしょう。

部屋を変えてもらい、大広間へ向かいました。

挨拶する今回の宿泊研修実行委員長Hさん。ダライラマに似ています(本人談)。

今回のメンバー参加者は14名。例年に比べるとちょっと少なかったので、大広間が広く感じました。

「わたし貝類はダメなのよ(笑)」というわれらが理事長前田さん。

豪華な晩餐は2時間弱で終りました。

その後は部屋に戻って各自過ごしました。

こちらの部屋は、盛り上がってました

『リサの入浴』というタイトルの摩訶不思議なオリジナル曲を熱唱するYさん。中学生の時に作った歌でした。何年前ですか一体 みんな大爆笑でした。

こちらは、元映画スターのKさん。Yさんに負けじとYAZAWAを熱唱。なんとウォークマン用の小型スピーカーとYAZAWAタオルまでわざわざ持って来ていたのでした。恐るべき芸人魂です。しつこく何曲も歌っていました・・・

もちろん他の部屋では、静かに語り合ったり、温泉に入ったりのメンバーもいて、夜はふけていきました・・・

|

« 宿泊研修前夜 | トップページ | 宿泊研修 二日目 »

レクリエーション 宿泊研修」カテゴリの記事