« 今日のつぶやき | トップページ | タバコの値上がりについて »

平成22年度精神障害者バレーボール大会

毎年恒例の精神障害者ソフトバレーボール大会が、今年も大和で開催されました。

今年は22チーム(横浜市9、川崎市1、相模原市2、県域10)が参加しました。この大会に特徴的なのは、精神科病院・クリニックのデイケアチームが多いことです。

デイケアは利用する方が多く、やはりその中から選ばれたメンバーが参加してチームができるので、強いのですね。チームによっては2軍があるのではないかと思われるほど人数が多いです。そんな中、スペース杉田は工房タッチさんのメンバーを入れてギリギリ6名という崖っぷち状態で今年も参戦しました。

第1回戦の相手は、やはりスペース杉田と同じ数少ない地域活動支援センターチームのネバーランド青葉。ネバーランド青葉さんも、何故か毎年出場しています

スペース杉田チームの目標は「とりあえず1勝」でした・・・

試合だとやっぱりかなり緊張するわけで・・・

・・・でも、勝ちました! この後、全国大会にも出たことがあるという噂の「チームさいとう(さいとうクリニック)に勝った「ファイターズ緑(緑区生活支援センターサークル)」と対戦しました・・・

スペース杉田応援隊のみなさん

とある精神科病院チームの応援旗。「必笑」というのがいいですね。

・・・そして2回戦、「ファイターズ緑」に完膚なきまでに負けたスペース杉田チームでした。「ファイターズ緑」さんには、アタックを決められる人が何人もいて、おまけにジャンプサーブをする人がいたり、物凄いチームでした

その後は、負けたチーム同士交流戦をやりました。こちらは、「LETS GO 相模台」(相模台クリニック)と引き分けでした。

キャプテンMさんの振り返り。Mさんの心はすでに来年の大会に向いているのでした。

毎年この場所で集合写真を撮って終了です。

|

« 今日のつぶやき | トップページ | タバコの値上がりについて »

地域交流」カテゴリの記事