富士登山 前編〜「俺岩場嫌い!」〜
今年の登山サークルは、当事者メンバー2名、ボランティア2名、職員3名で富士山へ向かいました。
風もなく天気は超良好。新聞やテレビで、登山者の記録的な多さが報じられていたのですが、これは9月に入ったせいか、例年通りに空いていました。
五合目駐車場で準備開始。
登山が初めてのSさんのリュックが大きすぎるので見てみると、何とペットボトルが10本も入ってました。
朝昼晩の薬を飲む度に1本使うそうなのですが、他のサークルメンバーのドリンクを分けてもらう、ということで、持って行く本数は半分になりました。
駐車場をPM6:30にスタート。六合目に着く頃には辺りは真っ暗でした。ヘッドランプを点けないと登山道は歩けません。
Sさんが突然「俺あたま痛いんですけど、高山病ですか?」・・・これにはサークルメンバーはぴっくり。まだ六合目を過ぎたばかりです。ところが、Sさん、頭のヘッドランプを支えているゴムバンドを触りながら「あれ?あれ?」。結局、ゴムバンドで頭を強く締めすぎていたのでした
七合目からは岩場が続きます。Sさん、「俺岩場嫌い。しんどい」を連発。今までのトレーニングでは、ボヤキは多いけど脚力はかなりある、というのがSさんへの評価だったのですが、この岩場では確かに休憩の回数が多いSさんでした。
約4時間半かかって八合目の山小屋に到着。ちなみに一泊一食7000円です。一泊といっても滞在時間は約5時間ですが
持参したおにぎりやパンを食べて早々に寝床へ向かいました。(続きます)
| 固定リンク
「サークル活動」カテゴリの記事
- チャリティーラン 新杉田公園を走りました!(2020.11.21)
- コロナに負けるなマラソンサークル!(2020.11.12)
- 今日は沢山釣れましたよ~!(2020.10.21)
- 今回のピアミーティングのテーマは「妄想」でした(2020.09.29)
- 9/10音楽鑑賞会プレイリスト(2020.09.10)
最近のコメント