丹沢登山
登山サークルのトレーニングが丹沢でありました。
今年の富士登山メンバーは、3年ぶり2回目のちゅーこさん、と初参加のSさん。ボランティア2名職員3名という布陣です。Sさんはスペース杉田のメンバーではなく、港南区の地域活動支援センターのメンバーです。
大倉駐車場を午前8時30分出発。木陰がずっと続くルートなのですが、風がないので暑い暑い ひたすら3時間以上登って行きました・・・そして全く予想外なことに、段々寒くなってきたのです!
・・・頂上付近は雲に覆われていて風が強く、汗で濡れた衣服を着ていると涼しいのを通り越して寒いのでした
登山初体験のSさん。「寒い寒い」「キツイキツイ」「また登るのかよ」など愚痴りながら頂上までスイスイと登っていました。
体力自慢のちゅーこさんは今回はバテ気味。
下山すればするほど、また暑くなってくるのでした。
富士登山サークルでは、定期的なウォーキング、今回の丹沢登山、そして鎌倉天園でヘッドランプを装着しての夜間トーレーニングをこなすことが富士登山の条件になっています。
Sさんもちゅーこさんも、丹沢登山は「合格」でした。可愛い小鹿を見たり、ヒルに噛まれたり、日帰り温泉の食堂の氷小豆にアイスクリームが乗っかってなかったり、帰りの車の中でSさんから25年前の横浜の暴走族事情を聞いたり、とっても楽しい丹沢登山でした
| 固定リンク
「サークル活動」カテゴリの記事
- 再び杉田家へ!(2025.03.03)
- 杉田家(2025.01.21)
- 走り納め(2024.12.24)
- 行列のできる海鮮丼屋さん(2024.12.12)
- 平井洋一のヌーンナイトニッポンpart13(2024.11.19)
最近のコメント