東海道弥次喜多サークルに新メンバー
古の東海道を何回にも分けて日本橋から京都まで歩こう!という東海道弥次喜多サークルですが、先月の一泊二日箱根越えを終え、やっとこさ三島までたどり着きました。
ただ、さすがに三島から先ということになると二泊ぐらいして距離を稼ぎたいものです。そうすると、このサークルは基本的に自費での活動なので、皆さん先立つものが必要なわけです・・・参加メンバーの中にはカツカツの生活を送っている方もいらっしゃるので、三島より先京都までは来年度に持ち越しということになりました。半年に一回ペースで、もう何年かかってもいいや〜、みたいな気の長い活動予定になりました。
そんな中、新たにこのサークルに参加したいというメンバーが加入しました。Yさんです。Yさんは先発隊に追い付く為に来年度4月までに日本橋から三島まで歩かなくてはなりません。半年間で三島まで8行程を歩ききれるでしょうか?
「最初は話の流れで参加することになった弥次喜多ですが、ウォーキングと違って景色が変わるのが良い気分転換になります。筋肉痛は明後日きます(笑) この体型を変えていきたい」とのことでした。
| 固定リンク
「サークル活動」カテゴリの記事
- チャリティーラン 新杉田公園を走りました!(2020.11.21)
- コロナに負けるなマラソンサークル!(2020.11.12)
- 今日は沢山釣れましたよ~!(2020.10.21)
- 今回のピアミーティングのテーマは「妄想」でした(2020.09.29)
- 9/10音楽鑑賞会プレイリスト(2020.09.10)
最近のコメント