テーマ『定額給付金』について②
去年の11月14日(金)のサブミーティングでも話し合われた「定額給付金」の申請の受付が来週から始まるそうです。本日のサブミーティングのテーマは『定額給付金』について。
●参加者 女性(20代2名、50代1名)男性(30代1名、40代1名、50代3名)
Q:制度と、自分の使い道について
「タバコを買おうと思ったけど、ユニクロのジーパン2本買って、あとは貯金します。消費税が上がるはずだけど、それは困る」「親父に借金の一部を返して、あとは宿泊研修の積み立てと散髪代かな」「出かける時の費用、ゲーム買うお金、とか、有意義に使いたい」「洋服を買いたいけど我慢して一人暮らしの為に貯金します。制度としてはありがたいです」「スターダスト(BAR)で4000円飲みます。残り8000円は何かの為にキープしときます。制度としては、消費税を上げるための騙しみたいなもの」「私の口座に入るはず。夫の分は夫へ、。娘と私の分は夫の知らない私の口座へ」「美容院に行きます」「100年に1度の大不況で世界のどの国も保護貿易に傾くだろう。内需を拡大するには効果的な制度だ。でも、お金で買い物するのもいいけど、福祉に充ててもらっても良い」
Q:消費税が上がったら、福祉にまわると思いますか
「まわるはずない。民主党に1度政権をやらせてみたい」「自立支援法をなくして、もとのように薬代が安くなるといい」「マンガ博物館なんて作らなくていいです。福祉にまわしてください」「福祉にまわして欲しい」・・・
| 固定リンク
「サブ・ミーティング」カテゴリの記事
- 自立とは依存先を多く持っていること(2023.10.10)
- 工賃作業についての説明ミーティング(2020.10.01)
- 午後からみんな聞いてよミーティング(2019.08.14)
- 今年の行き先は・・・?(2018.05.29)
- 重要事項説明会(2018.03.16)
最近のコメント