東海道弥次喜多サークル その四
通称『弥次喜多サークル』第4回目は、横浜〜戸塚(浅間宿〜戸塚宿)編です。どうやら雨女さんがいるせいで、本日も出発前の午前10時はポツポツと雨の降るどんよりとした曇り空でした。
横浜駅10時集合。待ち合わせ場所が分からずウロウロした中年男性が約2名いました
「またこんな天気だよ」と嘆きながら横浜駅を出発。結局最後まで天気は持ちましたが・・・
浅間神社前。実は道を間違えて15分ほど辺りをウロウロしました。
洪福寺松原商店街に入る。雨よけのブルーシートがどこかのバザーみたいです。狭い道の中まで売り物が並べられて活気のある商店街。「安いわねぇ。買っていきたいわ」と主婦の参加者。
道路のアスファルトに埋め込まれた「旧東海道」のプレート。うっかりすると見過ごしてしまいそう。この地区だけのものなのでしょうか・・・
消防団倉庫のシャッターに描かれた広重。
相鉄線天王町まで続く旧道。ありふれた道です。
権太坂の始まり。昔は「難所」と言われてたそうですが、ほとんどが富士登山経験のメンバーにとっては、大したことアリマセン。
でも、やっぱりシンドイ坂ではありました。
ようやく上りきりそう。あとは下るだけ〜
どこかの名家です・・・チェックし忘れました・・・
(現)国道1号に出るための親切な標識。こういうのがないと多分わが『弥次喜多』サークルは道に迷ってしまいます。
午後1時もすぎ、どこで昼食を取るか迷いましたが、結局また中華(ラーメン店)へ。
かなり美味しいラーメン屋さんでした。
満腹後、歩くのがちょっとシンドクなりました。「戸塚駅まだ~」・・・
本日のゴール地点の戸塚駅で。
毎回移動距離が想像なのですが、12,3キロだったでしょうか。次回は、戸塚~辻堂予定。
| 固定リンク
« 磯子マガジン | トップページ | Sさんとのお別れ »
「サークル活動」カテゴリの記事
- チャリティーラン 新杉田公園を走りました!(2020.11.21)
- コロナに負けるなマラソンサークル!(2020.11.12)
- 今日は沢山釣れましたよ~!(2020.10.21)
- 今回のピアミーティングのテーマは「妄想」でした(2020.09.29)
- 9/10音楽鑑賞会プレイリスト(2020.09.10)
最近のコメント