イブニングケア
月2回イブニングケア(夜8時まで延長で開所)をやっています。本日のイブニングプログラムは映画鑑賞。今日は夕方からイブニング常連のメンバーがみんなで上大岡へ遊びに行ったので、残った少人数で邦画の『フラガール』を観ました。お兄さんがこの映画が大好きだというメンバーの推薦でした。
やはり映画はプロジェクター&2.1chオーディオで観た方が感動も大きいです スクリーンをセッティングして部屋を暗くしたら、鑑賞開始です。
『フラガール』は、1960年代、福島の閉山間近の炭鉱町の貧しい少女たちが、町の存続をかけて建設されるレジャー施設のフラダンスショーのプロダンサーとして舞台に立つまでの涙あり笑いありの感動的な青春ストーリーでした。
スペース杉田でも今年の夏に、ハマこいサークルのメンバーが4か月間ダンスの稽古を続け、20人以上の地域の人たちと「ハマこい踊り」の大きな舞台に立ちました。
ダンスの魔力(!)なのかもしれません、大勢の仲間と同じ振り付けで一緒に踊っていると、色々なことを忘れて幸せな気持ちになってくるのでしょうか。映画のラストシーンで、それぞれに苦労を抱えている炭鉱町の少女たちは、ステージの上で幸せそうな笑顔で踊っていました。その姿がちょっとだけハマこいサークルのメンバーの姿とだぶってしまったのでした。
| 固定リンク
「プログラム活動」カテゴリの記事
- 1/25音楽鑑賞会プレイリスト(2021.01.25)
- 1/20音楽鑑賞会プレイリスト(2021.01.20)
- 横浜について語ろう!PART2(2021.01.19)
- 1/13音楽鑑賞会プレイリスト(2021.01.13)
- 書初めやりました!(2021.01.08)
最近のコメント