映画サークル撮影秘話
スギタの町のあちらこちらに貼られたヤミ金融のビラ、という設定で映画の撮影を3名で午後の小1時間やりました。竹内小力さん(芸名)は日ごろ「俺はスターだから」とのたまわって、撮影の準備や手伝いはやりたがらないのですが、今日の小力さんは何故か違いました。大木こだまつよしさん(やはり芸名)と二人で町の電柱やガードレールに手際よく手作りの『スピード金融 ブラックでもOK 50万まで即融資!』と書かれた映画撮影用小道具のビラを貼っては、監督兼カメラマンがすぐにビデオカメラで撮り、またすぐにビラを剥がすということを繰り返しました。
驚いたのは、電柱や壁に本物のヤミ金融のビラが何枚も貼ってあったことで、2年前にはほとんどありませんでした。やっぱり昨今の金融危機が関係してるんでしょうか??
慣れ親しんだスギタの町角でちょこちょこ撮影をやっておりましたら、「ダメだよ貼っちゃあ!」と声がしました。振り向くと、らびすたの下の交番の警察官でした。本職のビラ貼りと間違われたら嫌だなぁと思っていたのですが、悪い予感が当たってしまいました。ところがすかさず助監督のこだまつよしさんが、「僕たち映画撮ってるんです!ちゃんと剥がしてますよ。ほら、剥がしたガムテここに貼ってるでしょ」と自分のジーンズの太股に貼られたガムテの残りかすを指差すのでした。すると警察官は驚いて、「なぁんだ映画の撮影か。ペタペタ貼るのがいるんだよ。映画の撮影かぁハハハ」と笑って、じゃあと手を上げて行ってしまいました。さすが大木こだまひびきさん、役者です。セリフがよどみなく出ました。
色々な場所に撮影に行きますが、撮影が終わったら「元通りにして撤収」が身の上のスペース杉田映画サークルでした。
| 固定リンク
「サークル活動」カテゴリの記事
- スーパーウォーキング -箱根駅伝第一区を歩く-(2023.02.20)
- ギターサークル、ガッツびーと西へ!(2023.02.02)
- レトロな世界に行ってきました(2022.06.02)
- Youtube勉強会と漫才サークルの日(2021.09.15)
- 鷹取山は自然がたくさんでした!!(2021.07.26)
最近のコメント